やっと!ブログ記事内を華やかにすることができました!【初心者がぶつかる壁、CSSとHTML】



また変なタイトルつけやがって。
と思ったでしょ?(笑)

タイトル何にしよ〜っと思い悩むこと数分(短っ)
そのまま書こ〜!ってことになりました!

ひねって難しいことを書くより、そのまま書くほうが伝わりやすいってこともきっとあると信じて🙏



みなさんこんにちは。現役看護師ブロガーのれいです。
お気づきでしょうか?私のブログ、少し前からHTMLを取り入れてすこーしだけ見やすくなった(気がする)と思います!


6/18にブログを開設してからここまでくるの長かった〜!
それもこれも私が機械音痴の超初心者だからです😥


ブロガーさんたちのブログは、ラインが引いてあったり枠で囲んであったり、とにかく見やすい!
真似したかった私はそもそも【CSSと HTML】という機能すら知らなかった!


そうです!ラインを引いたり枠で囲ったりするには【CSSと HTML】をどうにかしないといけないんです!



今日はそんな私の経験から、超初心者がぶつかる壁疑問に答えながら、ブログを華やかにするHTMLの盛り込み方をお伝えします!!


既に楽々こなしているプロブロガーさん達には初級すぎて涙が出るほどおかしいと思いますが、どうか温かい目で見守ってください(笑)

HTMLとCSSってなに?

わかりません!!!

詐欺だ!ヘッダーに理解したって書いてるくせに!これは詐欺だ!

違いますよ!語弊がありますが、全くわからないわけじゃないんです!

CSS→デザインCSSにはりつける
HTML→ブログ内にはりつける
てことはわかりました!

理屈はわかりません!

声を大にしていいます。

理屈は全くわかりません!

自信持って言うことじゃない、、、

でもわからなくてもいいんです!
だって私はわからないけれど、こうやってブログに取り入れることができてるから!


HTMLとCSSの理屈は時間がある時に勉強しよう!

と思ってます(笑)
このブログを読んでくださっている、超初心者さんたちもそのぐらいの気持ちでいいと思います。


幸いにもHTMLとCSSについて書かれた記事は沢山あります。私も最初は理屈を理解しようと思い勉強してみたものの、、、

頭が痛くなる\( ˆoˆ )/眠気に襲われる\( ˆoˆ )/

という副作用が出たためやめました。

時間の無駄だったね😂


結局どうしたらいいの、HTMLとCSS

「前置きなげーよ」「カスタマイズ方法はよ」なんて声が聞こえてきそうなので、本題に。

まず自分の編集モードを確認してください。

超初心者のみなさんは「みたままモード」が多いと思います。
とりあえずそれ、変更してください。
「はてな記法モード」か「Markdownモード 」にできると思います。超初心者は「はてな記法モード」をオススメします。なぜなら扱いやすいから!

その次にカスタマイズしたいものを探します。

私のCSSは全てさるわかさんです⬇️
CSSのコピペだけ!おしゃれな見出しのデザイン例まとめ68選

わかりやすく見出しを例にいくと、

h1 {
/*線の種類(実線) 太さ 色*/
border-bottom: solid 3px black;
}
これをデザインCSSにコピペしてください。
必ず追加したら変更を保存ボタンも忘れずに!

そしてHTMLの出番です。

< h1>見出しの内容< /h1>(わざと空白入れてます、コピペする時は消す)
これを本文中にコピペしてください。

はい!しゅーりょー!
これだけです!


⚠️スマホで書くときに上の方に出るスライドできるやつ(説明下手ですいません)#見出しを一回押すと「*」がでてくるので、これに続けて書いてもOKです🙆‍♀️二回押すと「**」となり中見出しを意味します。



はてなブログの落とし穴

「ちゃんと言われた通りにしたけど反映されてない〜!!」て人、ちらほらいると思います。

本当に素直に私のやり方を実践してくださった人だと思います🙏

なんで反映されなかったかって???

はてなブログの見出しはh3から始まるから!!


超初心者さんは意味がわかりませんよね(笑)
わからなくて大丈夫です!説明します!


ブログの中で見出しはh○という記号で表されます。
見出しは、大見出し・中見出し・小見出しとあり本来ならば、大見出し(h1)・中見出し(h2)・小見出し(h3)となります。

はてなブログはちがいます!!


大見出し(h3)・中見出し(h4)・小見出し(h5)と表記されます。

え。じゃあ(h1)・(h2)はどこいったの?

実はh1はトップ画面のブログダイトル、h2はブログタイトル下のサブタイトルに反映されるようになっています。


これがはてなブログの落とし穴です。
私は見事に落ちました(笑)



これさえわかれば後は簡単!
先程コピペしたCSSとHTMLのh1の表記のところをh3に変えましょう!


どうでしょうか、反映されたとおもいます。


これができたあなたは、中見出し(h4)・小見出し(h5)も簡単に変更できます。
先程と同じく、好きな見出しを選びCSS・HTMLをコピペしたら、h1の表記をh4またはh5に変更するだけです!


見出しでつまずく初心者

初心者が見出しでつまづくのはこれだけじゃないですよね!

反映されたけどなんか変

あるあるです。

ブログデザイン自体をカスタマイズしていると元の見出しデザインが優先され、ごっちゃごちゃになってしまいます。
そんなときは、既存見出しの無効化!

そもそも反映されない

そうそう、そんなこともあります。
そんなときは、キャッシュの無効化!

やっぱり反映されない

そんなときは、CSSを入れ直す!

なんどもキャッシュを無効化にしたし、既存見出しの無効化もした。だけど全然反映されませんでした。

イライラした私はCSSを全削除!!
一からやり直した!!
なぜか反映された!!!

おおよそ、CSSが間違っていたのでしょうね(笑)

初心者がぶつかる壁は本当に多い


ちなみにわたしは配色やら形やら考えるの疲れて、今はブログデザインの見出しをそのまま使ってます!

こんなに熱弁してたのにw



初心者はアンダーラインでも、、、

はい、つまずきます!w

アンダーラインもさるわかさんのを使っています⬇️
【CSS】文字に色々なデザインの下線を引く(点線・波線・二重線・蛍光ペン風など)

敗因は、そのまんまコピペしたこと!

え?なんで?コピペするだけって書いてあるじゃん。
そうです。これが超初心者の考え方です。


たとえばこのCSSだと

.under {
background: linear-gradient(transparent 50%, #a8eaff 50%);
}
HTMLは
< span class="under">○○< /span>
これで大丈夫です。そう、1色なら初心者でもできる!


さらにもう1色追加したい!てとき初心者はそのままコピーします!!

はい、アウトー。


もう一色追加したいときは
CSSのunderunder1に変更しましょう。(数字はなんでもいいです、むしろアルファベットでもいいです)


そしてHTMLのunderも同じくunder1に変更しましょう。

これであなたのブログは2色のアンダーバーを使えます!


【番外編】吹き出しで会話風に

絶対難しいから、もっと使いこなしてからにしよ!と思っていたのですが、見出しやアンダーバーを使いこなせるようになってから欲がでました👈


参考にしたのはこちらの記事⬇️
https://www.ruiblog.work/entry/2019/06/17/193513

なぜかこれはうまくいった(笑)1時間ぐらいかかったけど(笑)

画像のURLとか諸々めんどくさかったけど、これは仕方ない!楽する方法はない!やるしかない!


最後に一言。


< h3>○○< /h3>☞太字

引用+太字+大サイズ☞見出し

超初心者のわたしはブログの書き方すらままならずこうしてました(笑)お恥ずかしい(笑)


CSS、HTML云々の前に、ちゃんとそれぞれの用途によってあった使い方をしましょうw


見出しに関しては本当にバカの思考回路で、引用を使うとプレビュー上では左ラインが出ます。これは見出しっぽいと思ったわたしはインパクトをつけるために太字にしました。それでもまだ足りないとおもい大サイズにしましたw

つまりこんな見出し

もうわけがわかりません😂😂

本当にあった怖い話w




この他にも初心者がぶつかる壁はたくさんあります!

初心者がぶつかる壁は無限大!
だけど、
初心者の可能性も無限大!!
と言い聞かせて自分を奮い立たせてます👈


以上!【CSSと HTML】初心者がぶつかる壁と疑問でした!!


最後まで読んでいただきありがとうございました!

【はじめてのおつかいから学ぶ】幼い子どもの成長に必要な要素


昨日はじめてのおつかいが放送されました!私の涙腺は崩壊。
子どもの純粋さと一生懸命さに毎回泣かされます。


私がこの番組で1番好きな瞬間はおつかい後の誇らしげな子どもたちの顔。みんないい顔してますよね〜!


おつかいってほんの数時間のはずなのに、なぜかすごい成長してるんですよね!


はじめてのおつかいに関してのこのツイート⬇️

インプレッションが3万越え!
いいねは140!

共感してくれる人が多いと勝手に解釈して(笑)
なんでおつかい後に成長しているのか分析してみました\( ˆoˆ )/

はじめてのおつかいにでるこどもたちは2〜4才


この時期のこどものことを幼児期といいます。

【 幼児期って? 】
粗大運動や指先の細かな運動、言語や思考能力がより向上し、基本的な生活行動の自立をとげる。自分の意思を持って行動し、周囲の人との関係性を気づくなど、情緒性や社会性において目ざましい発達をとげる時期。

つまり基本的能力を獲得する時期ってことだね!


" はじめてのおつかい "で得られるものは


ズバリ!
挑戦と経験ですね。


何かを経験するためにはまずそれに挑戦します。
初めて挑戦することが上手くいかないのはあたりまえです。


失敗しても構わない。というとらえ方で、「自分で頑張ろうと思ったんだね〜!」と自発的に何かをしようとした点を褒めます。


失敗した時に、どうしたらいいの?と子どもは考えます。そうやって何度も失敗と考えることを繰り返して成功するという経験を積みます。


子どものうちに経験する“失敗”は、大人になった時の困難に立ち向かう“対応力”という生きる財産に変わります。

大事なのは成功することではなく、成功にたどりつくためのプロセス!


もちろん、誰でもおつかいできるわけじゃない


おつかいをするということは、親と離れる時間がもてる ってことです。この時間がもてるか・もてないかには実は愛着形成が深く関わっています。

愛着形成

愛着の形成は、子どもの人間に対する基本的信頼感をはぐくみます。乳幼児期に愛着に基づいた人間関係が存在することが、その後の子どもの社会性や心の発達に重要な役割を持ちます


♡生後2〜3ヶ月頃
人の声や顔に対して注意を向けたり、微笑したりという行動が見られる。この時期の子どもは母親とそれ以外の人を区別することはできない。


♡生後6〜7ヶ月頃
特定の他者に対して微笑したり、発声したりして、自ら働きかけるようになる。特定の人と見知らぬ人を識別するようになる。


♡1歳頃〜
特定の人に対して後追いしたり、抱きついたりといった愛着行動が見られるようになる。愛着を形成した人と見知らぬ人との区別がつくようになる。さらに、愛着の対象者を安全基地として、外の世界に遊びに行くことができるようになる。


♡2〜3歳頃
愛着の対象者がその場にいなくても、愛着を維持できるようになる。また、愛着の対象者の感情や行動から、自分の行動をコントロールして相手との関係を調整できるようになります。


親は子どももの安全基地


子どもにとって親は、生まれて初めて関わりを持つ「自分以外の人間」です。そんな身近で絶対的な存在である親から愛されているか、いないかは幼児期にとても重要な役割を持ちます。

愛されて守られていることを伝え、安心させてあげることが大切です。



誰かのためにがんばってる

"はじめてのおつかい"ってよく親のエゴと言われますが、まぁあまり行きたがる子はいませんよね。


じゃあ何で最終的におつかいへ行く決断をするのでしょうか?


それは大好きなお母さんからのお願いだからですよね。


お母さんのためにがんばる。お母さんの役に立ちたい。
こどもの中にこの想いがあるからがんばるんですね。


実はこれ、承認欲求という人間の基本的欲求にあたります。

子どもも人間!

♡生理的欲求
寝たい、食べたい

♡安全欲求
安全に暮らしたい

♡所属と愛の欲求
集団に属したい(ここでいう母からの愛)

♡承認欲求☜イマココ
褒められたい、みとめられたい

♡自己実現欲求
自分の理想とする自分になりたい



こどもの世界を広げてあげよう

正確には、こどもの世界を広げる手伝いをしてあげましょう。


"はじめてのおつかい"で、間違って認識してもらいたくないのは1人でおつかいしてる気になっているのは子ども本人だけです。

周りの大人のたくさんのサポートがあり成り立っています。


子どもは成長するにつれ、視野を広げ、認識力を高め、自己探求や他者との関わりを深めていきますが、そのためには、発達段階にふさわしい生活や活動を十分に経験することが重要になります。


必ずしも「これが良い!」というものは無いので、様々なことを経験させれば良いと思います。


大人になった時に、これしかできないじゃなくて、これもできるけどこれを選んだって生き方をしてほしいですよね。



さいごに

こどもの成長に必要なのはもちろんこれだけではありません。
"はじめてのおつかい"の中でも得られれるものを検証してみました!


子どもたちの小さな体には、無限の可能性と未来がつまっています。わたしたち大人は、子どもの成長を見守りながら、ときにはサポートをして子どもたちのすてきな将来を一緒に形作って行きたいですね。




さいごまで読んでいただきありがとうございました\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/

これは人生の問いストーリー。【トイストーリー4を観てきた!】

何上手いこと言ってんだと思ったでしょ?

私もこのタイトル思いついた時ドヤッとしました。


こんにちは。現役看護師ブロガーのれいです!

冒頭から頭の悪さ全開でいきましたが、
昨日トイストーリー4を観てきました!

今回はそのレビュー記事になってます!ネタバレありなので映画見る前に知りたくない〜!て方は要注意です!

トイストーリーとは

誰もが知ってるこの作品を説明する必要はあるのか?いやない。とゆうわけにはいかないので、さらっと説明を。

トイストーリーとは95年に制作され今回でシリーズ4作目となる大ヒットシリーズです。

トイストーリー

主要キャラクターであるウッディバズが初めて出会うシリーズ1作目。それまでアンディの1番のお気に入りのおもちゃだったウッディはアンディの誕生日プレゼントとしてやってきたバズを疎ましく思います。
最初は険悪だった2人の中も、困難なことを協力して乗り越えていくうちに打ち解け理解し合います。

トイストーリー2

物語はおもちゃ仲間がヤードセールで売られるのを阻止しようとしたウッディが、不幸なことにおもちゃ量販店店主に持ち去られてしまうところから始まります。
持ち去られた先で出会ったのは、ウッディと同じ「ラウンドアップの仲間」ジェシーブルズアイプロスペクターでした。
ラウンドアップの仲間の過去を知り一緒に日本の美術館へ行こうとしますが、やっぱりアンディのおもちゃだ!と思い直しプロスペクターに邪魔をされながらもおもちゃ達の協力のもとアンディの元へ帰ります。
そしてジェシー、 ブルズアイは新たにアンディのおもちゃとなります。

トイストーリー3

17歳になったアンディは大学進学のため寮暮らしをすることに。ウッディ以外のおもちゃ達は屋根裏部屋へ片付けられるはずか、誤ってゴミとして捨てられそうになります。それは誤解だとウッディが訴えてもおもちゃ達は聞く耳を持たず、"サニーサイド保育園"へ行くことを決意します。
最初はおもちゃの楽園に見えたサニーサイドも実はピンクのクマ、ロッツォが支配する場所でそれに気づいたおもちゃ達はアンディの部屋へ戻ろうとします。その道中ロッツォに邪魔されゴミ処理場へ運び込まれてしまうも仲間と協力し難を逃れアンディの部屋へと戻ることができます。その後、アンディの家に戻ったウッディ達は近所に住むボニーという女の子にひきとられることに。


トイストーリー3は、アンディとウッディのお別れの話で、アンディの物語はここで終わりました。


トイストーリー4あらすじ


新たな持ち主"ボニー"の元へ引き取られたウッディ達。
そんな彼らの前に現れたのはボニーがゴミで作ったおもちゃ、"フォーキー"です。
ゴミで作られたフォーキーは自分のことをゴミだと思っているため、隙あらばゴミ箱に捨てられようとし、終いには家出してしまいます。
ボニーのためにフォーキーを探す冒険に出たウッディは、かつての仲間ボー・ピープとの再会し、新たなおもちゃたちとの出会います。そこでウッディが感じたこととは、、、。


終わったのはアンディの物語

トイストーリー3で終わったのはアンディとの物語です。

そう!トイストーリーの主役は"おもちゃ達"。

ウッディ含むおもちゃ達は新しい子ども、ボニーの元でまた新たな物語がスタートしているのです。

今回のトイストーリー4はウッディやおもちゃ達の新たなは決断の物語になっています。


最近の映画はフェミニズム主張強め??

女性の社会的、政治的、経済的権利を男性と同等にし、女性の能力や役割の発展を目ざす主張および運動。
フェミニズムとは - コトバンク

トイストーリー4の予告映像が流れた時、ファン達を歓喜させたのは"ボー・ピープ"が帰ってきたことです!

トイストーリーシーリーズの初期から主要キャラクターとして描かれていた彼女はトイストーリー3で突如消えました。

今まで理由は語られていませんか、今作冒頭でやっと消えた理由とこの7年間の彼女が語られました。

ボー・ピープと言えば、羊飼いの少女でピンクのドレスをまといフェミニンな女の子でしたが、今作ではパンツ姿で登場しは力強い女性というイメージに変わっています。



持ち主がいることが、おもちゃ達にとって1番の幸せ

だと描かれてきました。今までは!

ですが今回徹底して違うところはそこでした。

"持ち主がいないことで、自由に世界をみることができる" がボーの主張です。

今回の作品で大きく変化したところだと言えます。


ウッディの幸せって?


「アンディのおもちゃ」「ボニーが悲しむ」と1番に持ち主の幸せを思ってきたウッディ。

今回もボニーを幸せにするのはフォーキーだと、逃げ出そうとするフォーキーを説得し、ボニーのおもちゃにすることを自分の役目だと感じていました。

ですが今回初めてウッディ自身の幸せを問われます。

今まで持ち主のいるおもちゃとして生活してきたウッディはかつての仲間ボーと新しく見る世界で自分自身の本当の幸せを考えさせられます。


語らずとも分かり合える相棒、バズ


最後の場面で、ウッディは今までの仲間とボニーの元へ戻るか、ボーと一緒に新しい世界をみるか決断を迫られます。

相棒バズはウッディの心の中を感じ取っていました。

迷うウッディに対し、「ボニーは大丈夫」と告げ、ウッディの背中を押します。

やっぱりこの二人は語らずとも分かり合える相棒なのですね。

無限の彼方へさあ行くぞ
この言葉にこんな深い意味があったなんてトイストーリー1の時、だれも想像しなかったでしょう。


誰もが子どもの頃思ってたこと


トイストーリーの何が良いって、そりゃもうドキドキするとこですよね〜💓

だって、自分が見ていない時におもちゃ達は動いてるって子どもの頃誰もが思ってましたよね〜!

いつのまにかなくなったあのおもちゃは今ごろ冒険してるのかな?なんて思っちゃいます。

どこかで落としただけじゃ、、、


トイストーリーが大人の心にもささるわけ

95年生まれのトイストーリー。

同じく95年生まれの私はもう25才!

そうなんです、あの頃見てた子ども達は大人になり親となる世代 になっています。

今回新しく登場したおもちゃ、"ギャビー・ギャビー"

彼女は音声装置の初期不良のおもちゃで子どもと遊んでもらったことがありません。

同じ音声装置を内蔵しているウッディから音声装置を貰い、これで子どもと遊ぶことができる!と思った彼女。

しかし現実は「いらない」と捨てられてしまいます。

子どもの頃なら誰でもしました。好きじゃないおもちゃは買わないし遊ぶのにも選びませんでしたよね。

ただそれだけなのに、大人へと成長した私たちは、はっとさせられます。

相手の立場になって感じることができるということでしょうか。

今の子ども達だけでなく、かつて子どもだった私たち大人の成長も意識して練り上げられたストーリーだと感じました。

今回のトイストーリー4ではそういったメッセージ性の強いものが散りばめられていると感じました。

トイストーリーは子どもにみせたい、親子で見て欲しい作品


さいごに

ピクサーには、過去作を上回る“語るべき 物語”がある場合以外は続編を作らない という言葉があります。
今回の物語は語るべき物語だと思いました。


完璧な結末と言われたトイストーリー3に続編を作った意味がよくわかります。
私は本当のトイストーリーを知りました。


ディズニー・ピクサーさん、また歴史に残る大作生み出しましたよ





最後まで読んでいただきありがとうございました!
(画像元:トイ・ストーリー4|映画|ディズニー公式)

現役看護師の独り言【看護師あるある】

こんにちは、現役看護師ブロガーのれいです。


どんな職業でも、その仕事をしている人なら「あるある〜」と思ってしまうこと、ありませんか?


今日はそんな看護師目線のあるあるについて記事にしていきたいと思います


私の超主観なので、それはないよーってところもあるかもしれません!

温かい目で見守ってください(笑)



【超主観】看護師あるある 30選

1.就活が楽
9割がた第1志望の病院に受かる


2.ナースコールの幻聴が聞こえる
他にも、輸液ポンプや心電図アラームの幻聴も聞こえる


3.夜勤大変でしょ?て言われる
日勤が続くよりはるかに楽。5日勤を当たり前にしてる会社員は本当に尊敬する


4.働き始めてタバコを始める人多い
ストレスかな?1人でバーに通い始める人も多い


5.仕事終わりの足が臭い
公害レベル


6.目標管理がめんどくさい
毎年目標や年間スケジュールを書かせられる、めんどくさい


7.たくましくなる
ある程度の事は自分でしようと思い始める
1人で生きていけると錯覚する


8.ネイル羨ましい
OLさんやアパレルの友達のキラキラネイルが死ぬほど羨ましい


9.胸ポケットにペンいっぱい入れてる
ジェットストリーム、3色ボールペン、油性ペン(黒・赤)、蛍光ペン、ペンライト、etc..


10.休憩室にいつもお菓子ある
そしてなくなるスピードが尋常じゃなく早い


11.自分の子には看護師させたくないと思ってる
出来ればもっと楽な仕事に、、、


12.それほど高収入じゃない
高収入なのは手当が多いから、夜勤しないとOLと同じくらい


13.インシデント起こした後は転職サイト見がち
自分に看護師は向いてないと何回思っただろうか、、、


14.夜勤中幽霊みたことあるか聞かれる
幽霊なんか怖くない、認知症 急変の方がよっぽど怖い


15.白衣の天使はごく一部
なりたいとは思っているけど、、、


16.ナースシューズは洗わずに使い捨て
洗わなきゃとは思っているけど、いつの間にやらナースシューズ配布の時期になってる


17.マスクで顔隠し
眉だけかいておけばなんとかなる


18.明らかに引き継ぎ前からあったよね?点滴トラブル
結構イライラするやつ👈


19.今日落ち着いてるねーは禁句。
その後忙しくなる


20.勤務表できたら夜勤相手をまずチェック
16時間を共にする相手は重要


21.看護協会費高すぎ
用途がよくわからない


22.学びが多いのではなく、学ばなければならない
今日の常識は明日の非常識


23.彼氏の親に職業を言うと良い顔される
年配の方からの圧倒的信頼感


24.3Kといわれるけど、実際下の世話や汚物処理はなんとも思わない
急変時やミスをした時の方がよっぽど引きずる


25.病気の相談される
医者じゃないからわからん


26.センサーマットを避けて通る患者、その後転倒
だからナースコール押してって言ったじゃん


27.退院時の患者からの御礼の品、形式上一度断るけどめちゃめちゃ嬉しい
特に夏場のアイス。患者様は神様〜〜


28.看護学生時代、「訪看立ち上げよ!」が口癖
夢みてたな〜


29.気が強いんじゃない
気が強くないと生き残れなかったんだ


30.一般職の友達に医者と恋愛とかないの?!て聞かれる
こっちから願い下げ



さいごに

なんとなーく思いつきで書いてみた記事です_φ(・_・

他にもこんなのあるよ!てことがあれば是非教えてください!笑

自分でも書きながら楽しくなってきたので
こんな感じの記事をまた書けたらなーと思ってます。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

【熱の高さ=病気の重症度じゃない!!】こどもが熱を出したときの対応


お子さんが熱を出したとき、39℃。40℃など大人では考えられないぐらいの高熱が出る時がありますよね。
私が務める病院でも毎日発熱でたくさんの受診者がいます。
でも熱の高さ=病気の重症度ではないんです。

でもはじめて子育てをするお父さんお母さんは熱の高さにびっくりすると思います。
ではこどもが熱を出したときなにをしたら良いでしょうか??

まずはじめに

熱ってどうして出るの??

熱が出る原因

こどもの発熱はほとんどの原因が風邪などの感染症です。

感染症の時に熱がでるのは生体防御反応といわれ、発熱することで細菌やウイルスの力を弱めたり自分の抵抗力を高めるためのものです。

つまり熱がでるのは体の正常な反応ってこと

医学的に発熱とは38℃以上
または平熱+1℃以上の場合


すぐに病院受診した方がいいの??

前述の通り、熱は体の正常な反応です。
必ずすぐに受診しないといけないわけではないんです。

自宅で様子をみて良い場合

  • 熱はあるが元気
  • 水分や食事が摂れる
  • 熱があっても睡眠がとれる
  • 遊ぼうとしたり笑顔がみられる
  • 熱以外の症状がない (痛みや不機嫌など)

すぐに病院受診した方が良い場合

  • 生後3ヶ月未満の発熱
  • 水分食事が摂れない、嘔吐を繰り返している
  • ぐったりして元気がない、不機嫌が強い
  • 泣き止まない、泣き声が弱々しい
  • 熱以外の症状がある (頭痛、腹痛など)
  • 顔色が悪い、視線が合わない、反応が鈍い
  • 呼吸が苦しそう、変な咳をする
  • おしっこの色、臭いが普段と違う
  • 痙攣を起こした
  • 熱中症での熱

⚠️活気もあり食事も摂れるが微熱が続く場合は精査目的で病院受診をした方が良いです。(肝炎や自己免疫性疾患の否定のため)

大事なのは熱の高さではなく、普段と比べたこどもの様子ってことだね!


ホームケア

じゃあ、家で過ごす時はどうしたらいいの?

熱がある時、体は温める?冷やす?

手足冷たい→寒い→温める
全身ポカポカ→熱い→冷やす

体は暑いのに手足が冷たい時は熱が上がっている時です。熱が上がっているときは大人と同じく悪寒がするので温めてあげます。この時に冷えピタや氷枕は使用しません。

逆に全身温かく、汗をかいているときは熱が上がりきったときです。本人も熱いと感じているので掛け物を少なくしたり、冷やしてあげます。汗をかいている時は拭いたり着替えさせたり。

どんな食べ物を与えたらいい?

基本は消化がいいものです!(おかゆやうどんなど)
でも食べられるならなんでも大丈夫!
あまり食べたがらない時は無理に食べさせなくて良しです!

水分は経口補水液?

経口補水液がいいですが、味が独特なので飲みたがらないこと多いですよね。食事が摂れる場合はお茶や水など普段と同じもので大丈夫!

ただ、食事があまり摂れない場合・下痢や嘔吐がある場合は、水分だと体の中の電解質(塩分や糖分)が逆に薄まるので、出来れば経口補水液やスポーツ飲料がいいです。
どうしても味が嫌で飲めない場合はりんごジュースなどでも大丈夫◎とにかく味があるものを飲ませます。


熱がある時にお風呂は入っていいの?

入らなくて大丈夫!

発熱初日や熱の上がり下がりが激しい場合は入りません。入浴は体力の消耗や脱水の助長となったり、入浴中に熱性痙攣を起こした時が危険だからです。

もし嘔吐などで汚れた場合や、下痢が続きおしりかぶれの可能性がある場合は皮膚を綺麗に保つ意味でシャワーなど短時間ですませるようにします。

熱が下がればすぐに保育園や学校に行ってもいい?

解熱から24時間以上経てば再び発熱する可能性は少ないです。解熱と食欲が回復すれば再び集団生活へ戻れます。

高熱が続くと頭(脳)に後遺症が残る?

高熱だけでは脳に影響はない!
脳への影響を考えなけれいけないのは髄膜炎や脳炎、脳症の時。


正しい座薬の使い方

解熱剤は何℃から使うの?

基本は38.5℃を超えてから!

熱があって寝つきが悪かったり、痛みを伴う場合に一時的に辛さを取る目的で使います。

解熱剤は病気の根本的な薬ではないので、使用後に熱が引いても治ったと勘違いしないように!

38.5℃未満で解熱剤を使ってしまった!

38.5℃未満でも他の症状の辛さが勝るのであれば使用可能です。解熱剤は鎮痛剤としての効果もあるので全く発熱がないときでも使用はできます。

⚠️医師の指示が特にない場合は必ず6時間以上空けて次の座薬を使ってください

使用量は??

一回の使用量は体重1kgあたり10mg

10kgだと100mg
7kgだと100mgを2/3にカットします。


予防として


普段から手洗いうがいを習慣化させておきましょう

子どもの感染症は大体が接触感染か経口感染

インフルエンザなどの感染症は流行期に入る前に予防接種をオススメします。予防接種を受けても完全に病気を防げるわけではありませんが、重症化を防ぐことができます。

さいごに


こどもの熱は自分のこと以上に不安ですよね。

でも慌てないで。
今熱を出しているってことはお子さんの体は正常な反応を起こし免疫を獲得している証拠で、数年後に強い子になるために必要なことです。


ここでは病院受診の適応についてふれましたが、私たち医療者はお子さんの普段の様子を知ってるわけではありません。
普段お世話をしている親御さんがが変だと言う時はだいたい何かあります。心配な時、直感的におかしいと感じた時はすぐに受診してくださいね。

保護者の勘は大体当たる!!



最後まで読んでいただきありがとうございました!

ナースのお仕事



皆さんは看護師といわれると誰を思い浮かべますか??


コードブルーの比嘉愛未?
ナースのお仕事の観月ありさ?
最近だと、白衣の戦士の中条あやみ?

今やたくさんのTVドラマで看護師がでてきます。


でも実際の看護師ってどんなことしてるの??


今日は現役看護師の私の場合でお話ししていきます!

あまり参考になる方はいないかと思いますが、
「へぇ〜」ぐらいの軽い気持ちで見てください(笑)

はじめに

私が働いているのは、二次救急病院、急性期病棟(小児科)です。


は??
ですよね(笑)



まず、病院は大きく、初期(一次)救急・二時救急・三時救急病院の3つに分けられています。

患者さんの重症度によって受診する病院は変わります。


【 二次救急病院の特徴 】

・24時間体制で救急患者の受け入れ可能
・手術治療を含めた入院治療を提供できる設備有り
・救急医療の知識と経験が豊富な医師が常に従事
・救急患者のための専用病床が整備されていること



【 急性期とは 】
病気が発症し急激に健康が失われ不健康となった状態をいい、発症後おおよそ14日間以内が急性期の目安とされています。

簡単に言うと⦅ 病気になりはじめた時期 ⦆です



要するに、病気になって入院が必要な人がくる病院てことだね



タイムスケジュール

8:15 職場到着

・職員用ロッカーでナース服に着替える

8:25 病棟到着

・休憩室に荷物を置き、テレビを見ながら待機。
労基が厳しくなっているので前残業禁止です(笑)

8:30 勤務開始

・自分の担当を確認(部屋持ち、フリー業務、他病棟への手伝い、予防接種担当などその日によってバラバラ)
・部屋持ちだと、患者さんの情報収集をする(疾患名、経過、治療、薬、出生時の状態、発達面など)
・患者さんへ挨拶と点滴の確認をしにいく

9:00 朝の申し送り(ミーティング)

・患者人数、同姓者、危険度、連絡事項、管理的事項、本日の検査、部屋の確認、インシデント報告など

9:15 朝の検温、処置、ケア(ラウンド)

・大体7人前後の患者を担当。
・感染症じゃない人、重症度が高い人から順番に回っていく。
・着替えやシーネ固定(小児の点滴固定)交換をする←これが泣いて暴れて大変

12:00 昼食の配膳

・人数、アレルギー、欠食、延食の確認をして配膳
(看護師は11:30〜13:30ぐらいまでに順番に1時間昼休憩)

13:00 抗生剤のミキシング、吸入薬作り

・大体の薬は粉状で生理食塩水と混ぜて注射薬になります(ミキシング)
・抗生剤を作ったら必ずダブルチェック(看護師2名で患者名・日付・薬剤名・投与量・投与時間の確認)

13:30 病棟カンファレンス

・これはあったりなかったり。忙しい時はない。
・大体病棟の会議をこの時間でやったり、院内外の研修の報告・復行をする

14:00 残務調整

・午後から残っているケア、処置、検査の確認

14:05 午後のラウンド

・検温、抗生剤投与、処置、ケア

16:00 看護記録の見直し

・看護記録をまとめる
・翌日の内服、注射薬、検査が入っているか確認

17:00 夜勤者への申し送り

・朝の申し送りと大体同じ内容

17:15 勤務終了

・労基が厳しくなっているので残業禁止です。
・すぐ帰ります(笑)


こんな感じで1日が過ぎていきます。
タイムスケジュールで書くと割とスムーズに仕事が進んでいる気がします(笑)

が、実際はバタバタです(笑)


なんで忙しいか分析してみた💡

ナースコール対応

子どもだと自分で押したりすることもあります。
絶対子どもが押したな!って時でも見に行かないわけにはいきません😭

Dr.指示が変わる、追加になる

治療方針だから仕方ないけれど、「今すぐして!」とか
こっそり時間指定をしてあったりします。

急変する

入院するぐらいの状態なのでこれは仕方ない。
急変すると追加の検査や、場合によっては転院となります。

退院が追加になる

小児科だと子供が元気になればなるほど入院生活のストレスが増します。
なので医師が「そろそろ退院できそうだね~」なんて言った日には
当日退院を希望されることが多いです。退院は処理がおおい!

緊急入院が多い

小児科は、当日外来を受診して急遽入院になる緊急入院が約9割です。
10人前後入院になる、なんて日もよくあります。

点滴の自己抜去

子どもだから仕方ない。
基本的に刺し直します。子どもは血管が細い上に手がムチムチなので血管が見えません(笑)

シーツ交換が多い

汗、食べこぼし、おもらしなどでとにかくシーツ交換が多い!!
1人で換えると5~10分ほどかかります。

インシデントが発生する

1番多いのはベットからの転落。
インシデントが起こると、医師への報告、患者の状態観察、インシデントレポートの提出(報告書)が必要になります。

家族のケア

子どものことだとより不安で泣きだす親御さんは多々。
話を聞くなどしていたら30分はざらに過ぎていきます。

これは本当に大変。
結局看護師や医師が何を言っても、子どもの病気が完治するまでは不安は拭えません😭😭

クレーマーな親の対応

これは無の心で対応するしかありません。

「エレベーターガールがいない」
とか言う人、本当にいます。
どこの世界の病院デスカ???

緊急オペになる

オペになると、採血、レントゲン、同意書、前処置、前投薬、入室時間の調整などすることがたくさんです。
オペ後も時間ごとに全身状態観察が必要なので人手が必要になります

検査できない

エコー等の痛くない検査も子どもは泣いてじっとしないので時間がかかります。
MRIなどの30分前後じっとしとかなければいけない検査の時には睡眠薬を飲ませて寝かせるのですが、
そうゆう時に限って眠らない、検査できない。


などなど。
治療以外のことや、問題が発生して上手く治療が進まないことがザラにあります。
これで時間が延び延びになり勤務終了間際はバタバタです。


まとめ

病棟看護師の1日なんとなーくわかりましたか?(笑)


「何時にこの処置をして〜、リハビリ前までにこれは終わらせて〜、その間にあの人のこれをして〜、、、」
と頭で組み立ててもうまくいかないことは多々。


よくサラリーマンの方が言う、「午前中に決められた仕事は終わらせて、午後はゆっくりしてる〜」なんて夢のまた夢。


治療や処置は時間が決められているものもあるため、
午前中にどれだけ頑張っても、午後からは新たにすることがあります😦


でも毎日毎日忙しいわけじゃないんです!
世間がバタバタする年末年始は割と暇なことが多いんです!早期退院を希望したり、わざとオペ予定をずらしたり、患者さんも年末年始を病院で過ごしたくはないですよね😂


それに患者さんに癒されることもしばしば💓

これは小児科の特権!!



最後になりましたが、看護師の業務は保健師助産師看護師法(保助看法)第5条に「診療の補助」と「療養上の世話」という法律上決められたものがあります。

様々な分野で活躍する看護師ですが、ベースはこの2つになります。もし病院などで看護師を見かける機会があれば、何してるのかな〜と見てみてください、意外と面白いかもしれません(笑)





最後まで読んでいただきありがとうごさました!

なんでこんなに騒がれてるの?小児科看護師が教える手足口病のアレコレ


とうとう手足口病の流行期がきましたね!
なんでこんなに騒がれているかって?

6月30日までの1週間で患者数は2万超、この時期では過去10年で最多という尋常じゃないスピードで罹患者が増え続けているからです


子どものブツブツができる病気でしょ。関係なーい。

とお思いのあなた!!
実は大人の方が感染すると大変なんです。



この記事でわかること

・手足口病にかかりたくない理由
・手足口病の予防
・手足口病にかかった時のホームケア

手足口病ってどんな病気??

名前通り、手のひら・足の裏・口の中に小さな水ぶくれのような発疹ができる病気。

患者の9割は乳幼児(0才〜6才)ですが、大人にも感染することがある。

原因ウイルスは複数の種類があるので、手足口病に1度なった人でもまたうつることがある。

手足の発疹は痛くないことが多が、口の中の発疹は痛くて、食べれなくなることがある。


手足口病って何が怖いの?

実は、まれに重症化することがある病気なんだよ

髄膜炎、小脳失調症、脳炎といった中枢神経系の合併症
心筋炎、神経原性肺水腫、急性弛緩性麻痺などの合併症
などの危険性がある。

高熱が続いたり、頭痛、嘔吐などの症状があるときは迷わず医療機関を受診してください



大人が手足口病になると、、、

子どもより重症化しやすい

大人だと、発疹が痛いことが多く、足裏などにひどく出ると歩けないほど痛い!

その他にもインフルエンザのような全身倦怠感、悪寒、関節痛、筋肉痛などの症状が出ることがあるのも、大人の特徴💡



絶対にうつりたくない!

手洗い・うがいが基本だよ

主な感染経路

✔️飛沫感染(咳・くしゃみ)
✔️接触感染(ウイルスのついた物や手が顔に触れる)
✔️糞口感染(便の中のウイルスから感染)

集団生活をしている子どもだと、おもちゃの貸し借りや、手洗い不足などで完全に予防することは難しい!

大人は手洗いうがいをこまめにし、外出時や手足口病の看病の時にはマスク着用をすることで予防可能◎

⚠️回復後も口(呼吸器)から1〜2週間、便から2〜4週間にわたってウイルスが排泄されます


かかってしまったら


手足口病に対する特別な治療方法はない!基本的な症状は軽いので、経過観察と症状に合わせた対症療法をします。

食べ物

口の中が痛い時は、しみないものを食べさせます。
熱いもの、塩味、酸味、固いものは控えて。

水分補給もこまめに!

⚠️子どもは口の中の痛みで水分が取れず入院になることがあります

入浴

熱がなく、元気なら入って大丈夫!

お風呂に入ることが直接の感染原因になることはないけれど、水ぶくれ状の発疹の中にはウイルスが含まれているので、発疹がつぶれ漏れ出た液体に触れると、接触感染につながることがある。

お風呂の際は、身体を拭くときに発疹がつぶれないように気をつけるタオルの共用はしないなどの注意が必要。


登園・登校基準は?

特になし!

熱が下がってから1日以上経過し、普段の食事がとれることなどが目安です。

基準がないから感染が拡大するんじゃない?(心の声)


手足口病が治ったあとに

手足の爪が剥がれる!

でも、心配いりません。
無理にとると皮膚が剥け出血することがあるので、自然に爪がとれるのを待ってください。

爪が自然に取れた後は、薄い新しい爪が生えてきています。

意外と知られていないから、びっくりする人多いよ〜!


まとめ

✔️手足口病は何度も感染する可能性がある
✔️大人の手足口病は痛みを伴う
✔️手洗いうがいで感染を予防することができる
✔️手足口病になっても治療法はない
✔️かかってしまったら脱水に注意




最後まで読んでいただきありがとうございました\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/

Picrewでお気に入りのアイコン作ってみよう


blogやTwitterなどのSNSをはじめた方が1番最初にする
とっても大事なこと、アイコン選び
ちゃんと選んでいますか??


よく言いますよね、アイコンはブログの顔と。
本当にそう思います。


アイコンが変わって誰かわからなくなっちゃった。
イメージが変わった〜!


なんてことありませんか?
アイコンでブログやあなたのイメージが変わります!
だからアイコン=ブログの顔なんです
 


この記事ではブログでのアイコンの重要性と作り方について紹介します!


✏︎この記事をおススメしたい人

1.まだアイコン設定していない方
2.イラストアイコンにしようと思っている方
3.絵が苦手で自分では描けない方
4.無料で可愛いアイコンを作りたい方


アイコン選びが重要なワケ

冒頭でお伝えした、アイコンがブログの顔というのも1つですが、アイコンは出来るだけ変更しない方がいいからです。

人間には繰り返し接すると好意度や印象が高まるという心理的効果があります。(単純接触効果)

これを利用して、読者の方に好印象を持ってもらったり、気になる存在になる作戦です😆

これは同じ画像を見てもらわなけばならないので、極力変更しなくていいように、最初からお気に入りのアイコンにしておく必要があります。


アイコンは顔出し?イラスト?

顔出しのメリット

・企業からの信頼度
・中の人のイメージが伝わりやすい


イラストのメリット

・個人情報が守られる
・覚えられやすい
・表情に変化をつけやすい

自分のブログの用途に合わせることがベストかも



私がイラストアイコンを選んだワケ


現役看護師を売りにしているので、ブログタイトルとリンク(覚えてもらいやすいように)させるため、フリー素材の看護師のイラストを使っていました。

でも、なーんかパッとしなかったんだよね、、、

そう。フリー素材だとおんなじ画像の人がいたり、個性が出せないという欠点があります。



変えてみよー!!
てことで、次は顔出し写真にしてみました!

うんうん!なかなかいいんじゃない?でも1つだけ欠点が、、

それは顔つきの吹き出しにした時に表情がだせないということ。
表情が出せないと吹き出し内の言葉と写真がリンクせず、あまり伝わらないものになります。


よし!変えよう。

てことでイラストアイコンに変える決意をしました!


イラストアイコンにするには

イラストアイコンに変える決意はしたもののどうしたらいいのかわからず、、、

なので、とりあえずアイコンについて書かれているブログを読み漁りました(笑)

・自分でイラストを描く
・イラスト屋さんに依頼する

方法は主にこの2つに絞られました。
ただ、私の画力は壊滅的(笑)
依頼して描いてもらうしか方法はありません。

私が読み漁ったブログの中でよく見かけたのはココナラというサイトでした。

登録自体は無料なのですが、
イラストを購入する時はお金が発生します。

めちゃめちゃ悩みました。
個性は出したいし、他の人と被りたくない。
でもお金を払ってまでアイコンにこだわる必要は、、、


そんな時見つけたのが、
picrewです!



Picrewってなに?

Picrew(ピクルー)は、「自分のイラストで画像メーカーが作れる」「作った画像メーカーで遊べる」 画像メーカープラットフォームです。
Picrew|つくってあそべる画像メーカー


つまり、クリエイターさんが作ったイラストの目や鼻などのパーツを選んであそぶってものです。現代版の福笑い的な!👈
イラストメーカーとよばれたりもします。
ログインなどのめんどくさい手間もなく、簡単に行えます。説明は難しいのでやってみましょう!!



1.選ぶ

Picrewには沢山の作品があります。
まずはその中から自分のイメージに合う作品を選びます。
今日は"girl's maker"という作品をお借りして作ってみます!


赤枠の部分がクラエイターが許可している画像の利用方法です。
Picrewの遊び方 – Picrewサポート
ここに細かく記されているので必ず読んでから作りましょう。

自分の使いたい範囲で使用可能であれば、あそぶのボタンをクリックしてスタートします。


パーツを選ぼう


パーツを選ぶと、下に変更できる形が出てきます。
この場合だと、口を開けていたり、閉じていたり。
ぷっくりしていたり、ピンクがかっていたりと様々です。
あててみてイメージに合うものを選びます。

同じように他の部位も選んでいきます。
こちらで変更できるパーツは、
目、口、眉、ほくろ、そばかす、前髪、後ろ髪、アクセサリー、手、服です。


色を変えてみよう


筆マークを押すと、下に変更できる色が出てきます


背景を選ぼう


アイコンの背景色にあたる部分です

最後にパーツの変更など全体バランスを見て微調整を行い完成で良ければ、完成のボタンを押します。


保存しよう


完成ボタンを押すと、保存画面に進みます。

ビューティーアドバイザーのお洒落なお姉さんってイメージで作ってみました!
割とイメージ通りかな、という印象です。



さいごに

Picrewでお洒落で可愛い自分だけのアイコンを簡単につくってみませんか?


完全にオリジナルというわけではないので、絶対に他とかぶらないわけではありませんが、
色や小物が変更できるので他の人と完全にかぶる確率は低いと思います。


ちなみに私が使っているのは、これです。

笑顔、怒り顔、悩み顔など何パターンか作り吹き出しに使っています。



無料でこのクオリティのものができるのは本当にすごい!!
アイコンで悩まれている方やお金をかけるのはちょっと、、、と思って入る方にはオススメのサービスです。


自分だけのカスタマイズアイコンで
ブログライフをより楽しくしていきましょー!!

浴衣が無料で貰える??!


最近では、夏になると無料で浴衣をプレゼントするキャンペーンをよくみます。


実は私も応募してみて当選しました!!

今日はその時のレビューと健忘録兼ねて書いていきます✍️



ゆかたプレゼントキャンペーンとは


今回応募したのはこれ!
Instagramの広告で流れてきたものでポチりました(笑)


セルモグループという会社が運営している
エルセルモという結婚式場のキャンペーンです



当選通知



5/31までの受付で、6/1に当選メールが来ました!

普段の連絡手段はLINEでメールは通知してない&応募してた事を忘れてたので当選メールには気づきませんでした😂


返信がなかったから6/6に電話があり当選メールの存在に気がつき、そこから再び忘れて6/10に当選メールの予約フォームへ進みました(笑)


予約フォームで会場・日程を選び、先着順に予約番号が確定されました。


メールを見てお気づきの方もいるかもしれませんがランチフェア付きです!



ホテルランチ!ラッキー💓💓



2名様とのことだったので旦那さんを誘って行くことに!


1週間前頃に招待状と予約券が届く予定だったのですが、問題が!


私が応募時に住所を番地まで入力していなかったので電話連絡がきました(笑)


よく当選したな



当日

ランチ

ランチ会場は実際の結婚式で使われている場所で
席次表までありました(笑)



こんな感じでほとんどの方が、パートナーの方や友人、お子さんなど、2人で来てました!


ランチ前に運営する結婚式場での式の風景と新郎新婦へのインタビューの映像が流れました。感動した😭



料理はこんな感じで、
前菜→パン→スープ→メインディッシュ→デザート


味良し!見た目良し!量良し!



ランチ終わりにまた映像が(笑)
結婚式のエンドロール(来賓者の名前とかが流れるやつ)で感動した😭(笑)




ゆかた引き渡し

食事が終わってから、予約番号順に10名ずつゆかた引き渡し会場に案内されます。
もちろん私は1番最後の回(笑)


浴衣→帯→下駄を好きなように選んでいきます
最後だったからか、種類は少なめでした⤵︎⤵︎

選んだのはコレ👇

せっかくタダなので普段自分では
買わない感じに仕上げてみました!!



さいごに


浴衣のことより料理メインになってしまいましたが全体的にはとてもよかった!!


ただ、結婚式場のPR兼ねられているのか、映像やらパンフレットやら随所に式場アピールが散りばめられていました。


私はそうゆうのが好きな方なので楽しめましたが、ささっと済ませたい方にはこちらのキャンペーンは向いていないかな、思いました。


時間にゆとりがあり、結婚式場PRを楽しめる方はおススメです◎



浴衣もタダで貰えて美味しいランチも食べられて満足♩



今回は結婚式場の浴衣キャンペーンで、応募時のアンケートで結婚式予定はあるかのところを、考えているにしたので当選したのかな〜っと勝手に思っています!笑



実は学生の頃も19歳までが応募できる浴衣プレゼントキャンペーンに応募して当選しています。
意外と高確率で当たるものなのかもしれませんね😊😊

衝撃を受けたキラキラネーム BEST3

f:id:r_cheers:20190627220916p:plain

みなさんどんなキラキラネームを知っていますか?

 

 

 

こんにちは、れいです。

私は普段、小児科病棟で看護師として勤務しています。

子どもと接する機会が多いため最近の子どもたちの名前には慣れてきたものの、未だに読めなかったり、むしろ感心してしまうことも多いです。

今日はそんな私が衝撃を受けたキラキラネームBEST3を発表していきます!

 

 

 

 

キラキラネームとは

 

定義が難しいですが一般的・伝統的でない漢字の読み方や、人名には合わない単語を用いた、一風変わった名前のこと

きらきらネーム(キラキラネーム)とは - コトバンク

 

 

 

 

2000年ごろから話題になり始め今やよく見かけるようにまでなりました。

 

 

 

 

 

衝撃を受けたキラキラネームBEST3

 

男の子編👦🏻

 

1位 大空(ろん)

1位は断トツでこれ。どうしてそうなる???

 

 

 2位 虹之助(にじのすけ)

"星之助"くんもいました。

 

 

3位 情翔(あつと)

情熱の単語のイメージからとったのかな。

 

 

他にも

道(たお)、幸乎(こお)、矢眞人(やまと)、

浪漫(ろまん)、愛樹(めき)、大旗(たき)

海琥(しいが)、秀吉(ひでよし)、人心(じんご)

 

 

 

 

女の子編👧🏻

1位 眞流(まる)

いや、読めるけど。リアルまるちゃんでした。

 

 

2位 美映(めいん)

美しく映える子、main(=主な)、主役的な意味なのかな。

 

 

3位 瑞子(たまこ)

これはたまって読むのか????

 

 

 

他にも

心櫻(このあ)、埜瑚(のこ)、楽和(ささな)、

風凛(ふわり)、陽紬葉(よつば)、愛蘭(らら)、

新冬(にと)、一琉舞(いるま)、愛(らぶ)

 

 

 

さいごに

f:id:r_cheers:20190625213811j:image

 

どうでしたか?

私が衝撃を受けたキラキラネーム編

 

 

全く読めなかったり、なるほどな〜と思うようなひねりで作られていたり、、、

 

個性を求められる現代では名前まで個性を求めてしまうんでしょうか??

 

 

最近の傾向として多いと感じたのは、

✔︎複雑な漢字や、綺麗な漢字が使われやすい

✔︎名前の読み方や響きを重視

 

 

 

最近ではキラキラネームをつけられた子どもが改名したなんて話題もよく見かけるようになりました

 

批判も多いキラキラネームですが、名前を覚えてもらいやすいというメリットもあります!

 

 

良し悪しはいえませんが、子どもはいつまでも子どもではありません

当たり前ですね!!!

 

名前というのは親が子どもにあげる1番最初のプレゼントなんて言い方をしますよね♡⃛

ぜひ素敵なお名前ををお子さんにプレゼントしてください🍀

 

 

個人的にはこれからも新たなキラキラネームの出現を楽しみにしております👈

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

 

TDS ホライズンベイ・レストラン予約のコツ

 

<f:id:r_cheers:20190627220725p:plain

 

 

 

みなさんこんにちは😆

現役看護師ブロガー れいです!

 

 

今日は東京ディズニーシーにある

ホライズンベイ・レストランについてです🐭

 

実は先日やっとやっとやっと!行くことができたのでその時のレポ含め紹介していきます。

 

 

キャラクターダイニングって何???

キャラクターダイニングとは、食事をしながらキャラクターとのグリーティングを楽しむことができるレストランのことです。

 

 

ディズニーリゾート内で現在キャラクターダイニングサービスがあるレストランは、

TDL:クリスタルパレス・レストラン(プーさんとその仲間たち)

TDS:ホライズンベイ・レストラン(ミッキー、ミニー、プルート)

 

 

 

ですが!!!

 

2019年7月8日(月)をもってキャラクターダイニングは終了

 

と発表されました😨

終了までに是非行って欲しい!!!😣😣

 

 

 

 

ホライズンベイレストランとは

f:id:r_cheers:20190623003719j:image

東京ディズニーシー(ポートディスカバリー)にあるレストランです。

ホライズンベイレストランは、キャラクターダイニングと普通のレストランで分かれているので要注意です⚠️

(キャラクターダイニングは60分の利用時間制限あり)

 

 

 

ここでグリーティングできるキャラクターは

ミッキーミニープルート

の3キャラクターです!!!

 

 

 

 

人気のキャラクターとグリーティングできるとあって大大大人気なんです。

 

 

 

おススメの理由

f:id:r_cheers:20190623014553j:image

大人気キャラクターのミッキーミニープルートとグリーティングできる!!

 

 

 

パーク内のグリーティング施設だと必ず待ち時間が発生しますよね。やっとやっと会えてもグリーティングは短い。いや、会えるだけいいんです、会いたいから!👈

 

 

 

 

でもでもキャラクターダイニングだと⬇️⬇️⬇️

・事前予約だから当日待ち時間なし

・食事中にキャラクターから来てくれる

写真OK(キャラピン撮り、子どものキャラだけ、家族でなど何枚でも撮れちゃう)

サインOK

・1時間という時間内に3キャラクターとグリーティングできる

・食事もディズニー仕様

キャラ同士の絡みもみれちゃう

 

 

断言します!

メリットしかありません。

 

 

特に、お子さんがいる方に是非利用していただきたい!

小さい子がいると長時間並ぶわけにもいかない、お腹が空いてぐずっちゃう、でもDisneyに来たからにはミッキーに会いたい💭💭

子連れディズニーの悩みですよね😭

そんな悩みが解消されます。

 

f:id:r_cheers:20190623014720j:image

(⬆️サイン書いてくれているプルート)

 

f:id:r_cheers:20190623014628j:image

(⬆️こんな可愛い絡みも自由に撮れちゃう😍)

 

 

 

 

ホライズンベイ・レストランのメニュー(キャラクターダイニング)

 

1.ディズニーキャラクターダイニング(大人) ¥3020

f:id:r_cheers:20190623015739j:image

スープ・サラダ・デザートの中から2品、アントレ1品、パンまたはライス、ソフトドリンクのチョイス。
※ディズニーキャラクターダイニングでは、アルコールの提供はありません。

 

◆アントレ
・ビーフシチューとチキンのオーブン焼き
・サーモンのグリルとチキンのオーブン焼き
・シーフードのコンビネーション、カニクリームソース

◆サラダ
・グリーンサラダ、レモンドレッシング
・シーザードレッシングのサラダ

◆スープ
・コーンチャウダー
・本日のスープ

◆デザート
・”ベリーハッピー”ラズベリームースケーキ(プラス1,000円)
・シェフのおすすめ チョコレートとラズベリーのムースケーキ
・チョコレートケーキ
・オレンジゼリー
・季節のムース

 

 

 

2.ディズニーキャラクターダイニング(お子様メニュー) ¥920 / スーベニアプレート付き ¥1920

f:id:r_cheers:20190623015754j:image

 

 

スーベニアプレートももちろん付けました😆

f:id:r_cheers:20190623015802j:image

 

(公式引用 http://www.tokyodisneyresort.jp/restaurant/detail/str_id:HZBCD/ )

 

 

どれも美味しくて、所々ミッキーの形やいろいろな工夫が施されているのでディズニーに来た〜〜!!って感じがします😆

 

 

 

 

利用方法

 

ホライズンベイ・レストラン(キャラクターダイニング)は、プライオリティ・シーティング(事前受付)対象レストランです。

※プライオリティ・シーティングで事前受付をしていないと、当日レストランに並んでも利用ができないので注意です

 

 

1.利用日前日までのプライオリティ・シーティング

利用する予定が決まっているならプライオリティ・シーティングを取ります!

プライオリティ・シーティングは、予約ではなくあらかじめ指定した時間に来店し、席が空き次第優先的に案内されるシステムです。
利用日の1ヶ月前の10:00から前日の20:59までオンラインサイトで予約が可能です。
プライオリティ・シーティングを取るためには、ユーザー登録が必要となります。

これは絶対に前もってしておいたほうがいいです!!
電話予約も可能ですが、受付時間が18:00までとなっているので時間に注意です。

 

 

 

2.当日枠のプライオリティ・シーティング

前日までの枠が埋まらなかったときや、キャンセルで枠が空いた時に、当日のプライオリティ・シーティングが利用できます。
当日枠は、空きがある時のみオンラインサイトで9:00より、レストラン店頭では10:00より受付が可能です。(※満席になり次第受付終了)

 

 

 

 

 

絶対に予約が取りたい!!!

 

そうですよね!!

できれば予約で安心して当日を迎えたいですよね!!

 

 

最短で1ヶ月前から予約可能ですが、

終了日は7月8日(月)なので、6月8日から予約可能です。

はい、もう既に過ぎてます。

 

 

 

実はですね、1ヶ月前の10:00から予約可能ではあるんですが、ディズニーホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテルに『東京ディズニーリゾート総合予約センター(電話)』、『東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入(オンライン)』のいずれかで宿泊予約した方は、1ヶ月前の9:00から予約できるんです。

 

 

なので10:00ぴったりにログインできたとしてもほぼ埋まっています。 

 

本当に本当に大人気なんですよね(笑)

 

 

まず10:00ぴったりにログイン出来ることが難しいです。ホライズンベイの予約者だけでなくその日の他のレストラン予約者も一斉にログインするの繋がりません😭

 

 

 

私は1ヶ月前10:01に奇跡的にログインできたのですが、既に全部埋まっていました⤵︎⤵︎

 

 

 

 

そんな私でも予約できました!!

 

 

それは、、、、、

 

 

 

 

【キャンセル待ち】

 

です(笑)

 

 

 

コツは暇さえあれば空きがないか確認する👈

本当にこれしかないです😂

 

 

私の場合だと予定日は5/13 or 5/14

前述の通り1ヶ月前の予約ダッシュは撃沈

 

なのでそこから毎日毎日見続けました😤(笑)

 

 

 

奇跡は起こりました!!

 

5月11日   予定日3日前!!!

いつもの通り、ぼーーっと眺めていると

f:id:r_cheers:20190622235705j:image

 

 

 

 

んん???

 

 

 

😳😳😳😳😳

 

 

 

初めて見ましたこの画面😂

実在するんだ😂😂

 

 

 

 

 

f:id:r_cheers:20190623000055j:image

 

 

 

予約取れました〜!!😂

 

 

 

 

・友達や家族と予約を取り、両方が予約できた際のキャンセル

・体調不良や他の用事等の予定変更に伴うキャンセル

キャンセル料が発生しないため、ぎりぎりのキャンセルが多い

 

 

キャンセル理由はここらへんか多いみたいなんですが、いつキャンセルしても特にキャンセル料が発生しないため、ぎりぎりでも空きが出るみたいです👀👀

 

 

 

 

最終手段

 

最後の最後までキャンセル待ちが出なかった時は、、、

 

 

並ぶ!

 

 

 

私も最初はこうしようと思っていました。

 

 

9:00開演からそのままホライズンベイ・レストランへ行き10:00店頭予約で受付をすませる。

9:20頃までに並べると先頭グループに入れるので当日予約が取れやすいみたいです!

私の周りはこの方法が1番多い!!

 

 

もちろん当日9:00オンライン予約も最後のチャンスなので絶対にした方がいいんですが、ディズニー内はwi-fiがない!そのため繋がりにくい可能性です。

 

当日のオンライン予約店頭予約の両方をする気でいた方がいいでしょう。

 

 

 

さいごに

これだけ語りましたが、私はホライズンベイ・レストランに行ったのは今回が初めてです(笑)

 

 

私が予約を取れたのはしつこかったから。(笑)

これに限るとおもいます。

 

 

 

初めての私でもできました。みなさんも粘り強く最後まで根気よく待ち続ければ予約を取れる可能性はです。

 

 

このblogを読んでくださった方が1人でも多く予約を勝ち取り、少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

【超主観!!】airpods にしてよかったこと

f:id:r_cheers:20190621122102j:image

 

 

こんにちは。れいです🙋‍♀️

 

 

 

突然ですが!!

みなさん音楽を聴いたり、動画を見たりする時イヤホンを使いますか??

わたしは使ってます!

 

 

タイトルの通り " airpods  " を使っています◎

今日は私がairpodsを買ってよかったと思うことを紹介していきます✍️

 

airpodsってなに?!

f:id:r_cheers:20190621105341j:image

(Apple hpより引用)

知ってる方も多いと思いますが、Apple社が販売しているマイク付きワイヤレスイヤホンです◎

街で耳から白いものが出ている人見かけませんか??あれです!

 

ちなみに私が購入したのはAirPods with Charging Caseです

 

 

 

よかったところ1

 ペアリングがめちゃめちゃ楽!!

※ペアリングとはairpods とiPhoneを繋ぐことです

これは本当に大きい!!

実はairpodsを購入する前に別のワイヤレスイヤホンを使っていました。それは耳から離して時間が経ってまた使おうと思った時に毎回ペアリングし直さなければいけませんでした。(私はそれが普通だと思っていました)

 

airpods だと↓

初期設定の時1度繋げるだけで、その後どれだけ時間が経っても、充電が切れて再起動した後も、耳につけるだけで自動的にペアリングできます!

 

おおおぉぉおぉ!!!

(めちゃめちゃ感動しました😂😂😂😂)

 

 

よかったところ2

小さい!

バックに入れたりポケットに入れたり全然邪魔にならないサイズ感です!

 

 

よかったところ3

ケースが多い&可愛い

私がairpodsにした1番の理由です!!(笑)

 

iPhoneもそうですが、Apple製品はカバーやケースが沢山出ますよね😍😍

ある日Instagramをみているとこんなページを見つけました⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

f:id:r_cheers:20190621113218j:image

(@_marumarujpさん)

なにこれ??!😍

てゆうかairpodsってケースつけるの?(笑) 

 

airpodsにケースをつけるという概念がなかった私は衝撃でした💦💦

(ケースの色、キャラクターやアクセサリーを選んでカスタマイズしていくものです)

こういうの大好きなんです👈👈

 

私、airpods 購入を決めました

ちなみに私がするとこうなりました⬇️⬇️⬇️

f:id:r_cheers:20190621114849j:image

自分だけのケース!愛着がわきます😆

 

お気付きの方もいると思いますが、キャラクターがairpodsより大きい(笑)airpodsのいいところ小ささがなくなりました(笑)

可愛いから良し!!!

 

 

ほかにも

・Wireless Charging CaseだとQi対応の充電マットに置くだけで充電ができる。(私が使用しているものはできませんが、別売りケースを購入することで可能)

 

・「Hey Siri」で音楽再生、停止、スキップ、音量調節、検索、電話ができる

 

・1回の充電で5時間の再生時間、充電ケースを使うと24時間以上のバッテリー時間、15分の充電で3時間の再生時間

 

・Siriに聞く or iPhoneの横でケースの蓋をあけるとバッテリー残量がわかる

 

 

 

知らないこともありました(笑)

本当はこうゆう機能面を調べた上で購入するんでしょうね😅

 

 

 

私は機能面や音質などあまり重視しなかったのでこのぐらいの単純な理由が揃いました😅

以上、私がairpodsにしてよかったと感じたことでした〜!!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!